WHAT'S NEW
2022.09.20
【レポート】第10回ワークショップ「各部会からの進捗報告①」
【みんなのすながわワークショップレポート】
みんなのすながわプロジェクトPR部会です。
「わたしがつくるみんなの砂川」をテーマに、シロが主体となってスタートした、みんなのすながわプロジェクトに関する情報をお伝えしていきます。
今回は2022年3月28日(月)に開催した、第10回オンラインワークショップの様子をお伝えします。
第10回のオンラインワークショップでは雪部会、在来種プロジェクト、子どもサポータ―部会の3つの部会の進捗報告に加え、「こんなアイディアは?もっとこうしたら?」の意見をたくさん出し合いました。みんなで部会をさらに進化させていくこともイメージした内容でした。
1. 雪部会
〈進捗状況〉
・メンバー
リーダーである櫻井さんをはじめ、多種多様なメンバーが参加しており、特に大学生が3人参加しているということで若い意見を引き出しながら楽しく活動を行っている。
・活動内容
雪部会では、地域の特性である雪を活かして冬でも楽しんでもらえる施設を目指し、「みんなの工場」の冬の活用法を協議。具体的なアイディアとして庭園にイグルーやジオデシックドームの設置。冬だけ中道ファームさんと協力した利活用。
・今後やっていくこと
「みんなの工場」がオープンする年の冬から実際の活動となる。
雪を活かしたアイディアが出たため、今後時間をかけて作り上げたい。
〈みんなの声〉
・砂川では雪まつり自体がなくなってしまった
・子どもたちが雪と触れ合う機会があまりない
・雪での思い出は強く残りやすい
・中道さんとの取り組みが楽しみ
〈メンバー募集〉
・わくわくするようなイメージができる方
・雪を使ってこんなことがしてみたいと思う方など
2. たねプロジェクト
〈進捗状況〉
・メンバー
多比良さんと望月さん、ゆうの八巻さんがすながわキッズSDGsラボメンバーとして立ち上げている。みんなのすながわプロジェクトの実行委員会メンバーと、講師の方々を含めたメンバーで活動。
・活動内容
たねプロジェクトでは、ゆうのすながわキッズSDGsラボの事業の一つとして活動。活動の目的として砂川市の在来種を増やし守っていきながら、子どもたちと一緒に植物を通して地球環境を学ぶ取組を挙げている。第1回「たねプロジェクト」では幅広い年代の方が参加してくださり、講師の先生方とともに採取方法や植物について学び、在来種を選別した後1,200個以上のポットに植えることができた。
・今後やっていくこと
これから2年程かけて苗木に育てて、みんなの工場や砂川市内に植樹していく。
参加者が持ち帰った種の生育についてはオープンチャットにてフォローし、今後は苗の成長状況もSNS等でお伝えしていく。
春は「はらっぱワークショップ」を、秋は第2回「たねワークショップ」を予定。
〈みんなの声〉
・どうして在来種なのですか?
→そこに住む人や植物、昆虫は在来に由来する生物が存在し、外来が増えると本来そこにあるべき植物が衰退していく。人間にとっても外来種ばかりの環境で育った草木を取り入れることは、本来不自然な状態であり、すべての食物連鎖に影響が出てしまう。そのため小さな取り組みを積み重ねることで、持続可能的に地域を守っていきたい。
3. 子どもサポータ―部会
〈進捗状況〉
・メンバー
望月さんをリーダーとして、小学校の校長先生など学校関係者をはじめとする、様々なメンバーが集まっている。みんなの秘密基地では、ボランティアの学生も参加。
・活動内容
「みんなの秘密基地」という、家でも学校でもない塾でもない、自由に学んだり遊んだりして、安心して過ごすことができるみんなの居場所を運営中。基本的には放課後の時間帯でいつ来ても、いつ帰ってもOK。この一年は、弘法寺での活動となるが、23年春にはSHIRO砂川本店のシロカフェに移転予定。また、NPO法人ETICからの支援援助が内定し、3年間援助してもらえることになった。
・今後の活動
今後はプロジェクトから独立して法人化を目指していく。
〈みんなの声〉
・子ども同士繋がれるのがいい
・子どもたちが自由に過ごせる居場所になってほしい
・勉強なども教えてもらえる場であるといい
〈メンバー募集〉
・現地スタッフ、企画運営、ゲスト講師などに興味ある方
・本やゲームなどの物品寄付も募集
3つの部会の進捗状況を報告し合いながら、ディスカッションを通して、みんなで部会をさらに進化させていくこともイメージできました。
各部会のメンバー募集については、
下記URLの「プロボノお問合せフォーム」よりご応募、お問合せください。
https://shiro-sunagawa.jp/contact-pro
[文・構成]野波朝香
最新の記事
-
2023.04.14
-
2023.04.08
-
2023.02.17
CONTACT
相談箱
みんなの声を聞かせてね
シロを育てていただいた砂川の皆さまに集い愛していただける場所に育てていきたいと考えています。
お問い合わせする